今日、昨年の参議院選挙が違憲状態との判決がでました。
2年前の衆議院選挙も違憲状態との判断がすでにでています。
現場段階では、法律の幅の中で容認されるべきことも
拡大?解釈で制限されていく中で、国権の最高機関である立法府のそもそもの
成り立ちが違憲状態にもかかわらず、権力機構を担っているのは大いなる矛盾です。
違憲でなく違憲状態だから、許されているのですね…
また
大阪市の教職員組合が、集会会場として小学校の使用が許可されなかったのは違法と訴えた裁判で、大阪地裁は違法とし、市に賠償を命じました。
これも憲法に照らし合わせた判断です。
「憲法に照らしてどうかという基準こそ優先すべき」とあらためて感じました。
現憲法は、権力の独善性に ブレーキをかける大切な役割を果たしています。
2014年11月26日水曜日
2014年10月27日月曜日
教採結果発表になりました
先週、北海道・札幌市の教員採用試験の結果がネット上で発表になりました。
合格のお知らせが支部にも届いています。
合格されたみなさん、おめでとうございます。
今回、惜しくもかなわなかったみなさん、残念な気持ちでいっぱいのことと思います。
来年度も支部としてもお手伝いできる部分は続けていく予定ですので、次回を見据えて、お仕事と勉強の両立にがんばってください。
メンバーは、久々に立待岬に立ち寄りました。人影はまばらでしたね。
陸揚げされた新幹線も撮影したのですが、携帯のカメラでは全然撮れませんでした
合格のお知らせが支部にも届いています。
合格されたみなさん、おめでとうございます。
今回、惜しくもかなわなかったみなさん、残念な気持ちでいっぱいのことと思います。
来年度も支部としてもお手伝いできる部分は続けていく予定ですので、次回を見据えて、お仕事と勉強の両立にがんばってください。
メンバーは、久々に立待岬に立ち寄りました。人影はまばらでしたね。
陸揚げされた新幹線も撮影したのですが、携帯のカメラでは全然撮れませんでした
2014年10月20日月曜日
かぜなどひいていませんか?
2014年10月8日水曜日
2014年10月5日日曜日
「3支部合同交流のつどい2014」おつかれさまでした
若手教職員の活力アップをめざし、昨日は、「3支部合同交流のつどい2014」を実施しました。
お忙しい中、お集まりいただいた函館支部・檜山支部・渡島支部のみなさん、おつかれさまでした。
今回の学習会は、
・沖縄視察研修・平和行進 報告
・原水禁広島・長崎大会 報告
・海外視察(ドイツ)視察研修 報告
でした。各支部の講師のみなさん、ありがとうございました。
短い時間でしたが、その後分散会を実施。
分散会のやりとりに耳を傾けていると…
中堅組合員から昨年加入したばかりの組合員に対して
「どうして組合に加入しようと思ったのですか?」
と聞いていました。すると、、
「いっしょに仕事をしていて、信頼できる先輩が職場にいたので、この人が入っているなら…と決めました。」とのことでした。
「わたしも同じです。」と賛同者も。
協働的な職場を構築・維持するべく広い視野を持ち、児童・生徒に対して自然体で真摯に 向き合っている姿は、若手教職員にもしっかり伝わっているんですね。
さらに、場所を移動しての「交流会」にも多数参加をいただきありがとうございました!
お忙しい中、お集まりいただいた函館支部・檜山支部・渡島支部のみなさん、おつかれさまでした。
今回の学習会は、
・沖縄視察研修・平和行進 報告
・原水禁広島・長崎大会 報告
・海外視察(ドイツ)視察研修 報告
でした。各支部の講師のみなさん、ありがとうございました。
短い時間でしたが、その後分散会を実施。
分散会のやりとりに耳を傾けていると…
中堅組合員から昨年加入したばかりの組合員に対して
「どうして組合に加入しようと思ったのですか?」
と聞いていました。すると、、
「いっしょに仕事をしていて、信頼できる先輩が職場にいたので、この人が入っているなら…と決めました。」とのことでした。
「わたしも同じです。」と賛同者も。
協働的な職場を構築・維持するべく広い視野を持ち、児童・生徒に対して自然体で真摯に 向き合っている姿は、若手教職員にもしっかり伝わっているんですね。
さらに、場所を移動しての「交流会」にも多数参加をいただきありがとうございました!
2014年9月21日日曜日
支部教研おつかれさまでした
教研推進委員長をはじめ、基調報告・部会レポート発表者・司会・記録のみなさま、そして参加いただいたすべてみなさま、昨日はたいへんおつかれさまでした。
支部としては、今年度ならではの試みも取り入れつつ、みなさんの明日への活力になればと準備させていただきました。
共同研究者・講師・来賓のみなさま、Emsの方々もたいへんありがとうございました。
該当支会の関係者のみなさま、これまでの連絡調整と本日の対応をありがとうございました。
コーヒー販売へのご協力もありがとうございました。
経費を除いた売上金は、広島県大雨災害の義援金として寄付させていただく予定です。
支部としては、今年度ならではの試みも取り入れつつ、みなさんの明日への活力になればと準備させていただきました。
共同研究者・講師・来賓のみなさま、Emsの方々もたいへんありがとうございました。
該当支会の関係者のみなさま、これまでの連絡調整と本日の対応をありがとうございました。
コーヒー販売へのご協力もありがとうございました。
経費を除いた売上金は、広島県大雨災害の義援金として寄付させていただく予定です。
2014年9月20日土曜日
登録:
投稿 (Atom)