2015年10月11日日曜日

「さようなら原発・戦争」北海道集会

昨日、大通り公園にて「さようなら原発・戦争」北海道集会が開催されました。



元経済産業省の古賀昌明さんが、ゲストととして挨拶に立ちました。


古賀さんは、


今年1月に発生したIS(イスラム国)よる後藤さん拉致事件にかかわって、個人の命を軽んじていた

官邸の対応やその後の安全保障関連法案を含めた現政権のアメリカ追従路線をわかりやすく解

説し、そして批判していました。

3.11を目の当たりにした日本人の誰もが「これで原発は終わりにしければ」と考えたはずなの

に、動かしたい勢力が少しずつ原発再稼働を容認してきた。

しかし、北海道・札幌での運動の盛り上がりは、権力者らにとっては、驚異であって、「もっともっと

市民が集えば原発を止めることができる」と激励していました。

9.23さようなら原発 さようなら戦争 全国集会

過日、東京、代々木公園で開催された「9.23さようなら原発 さようなら戦争 全国集会」に執行部メ

ンバーも参加してきました。







詳細はこちらにて
http://sayonara-nukes.org/

2015年9月27日日曜日

十五夜です


写真はきれいに撮れませんでしたが、

道南でも、きれいな十五夜のお月様を見ることができました。




2015年9月25日金曜日

スーパー白鳥

新幹線の開業をもって、スーパー白鳥、白鳥、はまなす、カシオペアの廃止が決定されたそうです。

北海道と本州を結んでいた特急・急行の廃止は、さびしいですね。


2015年9月23日水曜日

これからも平和を希求

19日、安保法案が成立しました。


しかし、これまで以上に、国民の大勢の平和を願う気持ちが高まっています。


国の有り様を180度変えてしまう法案でありながら、政権側は、国民の声を形式的にしか聞いていません。


今以上に国防が大切と考える人でさえ、立憲主義を否定する現政権のやり方には、反対の声をあげています。


法案成立で終わりではなく、主権者であるわたしたちが、これからも平和主義と民主主義、そして立憲主義を取り戻すべく、声をあげていきましょう!




グリーンベルトで開催された安保法案ストップ集会






2015年9月6日日曜日

多数の参加ありがとうございました

昨日は、支部教研への参加をありがとうございました。


共同研究者・講師のみなさまのご協力もあって、たいへん充実した教研となりました。


これからの「○○好き 集まれ!」への参加もよろしくお願いします!




恒例のEmsによるアトラクションは今年も大好評でした。メンバーのみなさん、ありがとうございました!


Emsのコンサート(コラージュで)




2015年9月5日土曜日

支部教研です!

例年より早いとりくみとなり、みなさまには何かと無理をお願いしてきました。


本日も、みんなが集って、何らかの糧を持ち帰っていただければ幸いです。



遠方よりお越しのみなさん、交通安全に十分ご注意ください。


来賓・共同研究者のみなさま、よろしくお願いします。