2017年8月31日木曜日

全国学力テストの結果が公表されましたが…

今年度も全国学力テスト(全国学力・学習状況調査)の結果が公表されました。


現場や各教育委員会、マスコミは、学校や市町村、都道府県単位で全国平均を上回ったか、下だったのかに、一喜一憂しています。
文科省は、小さな差は、学力の差ではないとしながらも、平均よりどうだったかが、焦点化されています。


目的は、児童生徒の状況を把握し、授業改善に役立てるものとされていますが、実際のところ、授業改善よりも、学力テスト対策がどの学校でも行われ、過去問の実施やプリントづけによって点数を上げる策ばかりのようです。放課後学習と言いながら、実施的な7時間目の授業になっている学校もあるのではないでしょうか。


子ども不在の学力テストに、毎年何十億という予算が使われています。調査だけならば、抽出で十分です。学力テストの在り方は見直す必要があるのではないでしょうか。



2017年8月29日火曜日

寝台特急 北斗星車両(北斗市茂辺地)

北斗市茂辺地に、寝台特急 北斗星の車両が保存されています。
新幹線とはまた一味違う味わいがありますね。

今年、6月には地元の方々が「北斗星広場」として整備をしました。中華料理屋さんも併設されていました。




2017年8月20日日曜日

ビアパーティー

先日は、恒例の函館商工連盟主催「ビアパーティー」に
執行部メンバーも参加してきました。

小雨模様でしたが、アトラクションが盛りだくさんで
楽しいひとときを過ごしました。

運営してくださったみなさん、ありがとうございました



2017年8月18日金曜日

いさりび

今年の夏は、暑い日が少なく、物足りない感じですね。
 もう秋の気配が感じられます。



津軽海峡では、イカ釣りのいさりびが連日見えます。


イカも不漁とのことで、こちらもさびしいですね。

2017年8月3日木曜日

本番がんばってください

週の初めは、教員採用試験にむけた二次セミナーを実施しました。函館支部・檜山支部との合同開催で、今年度は函館支部が窓口でした。

二日間にわたっての実施で、初日は17名、二日目は11名の参加でした。勤務終了後にもかかわらず、みなさん熱心に講義・演習にのぞんでいました。

明日からの本番二次試験で100パーセント力が発揮されますように!


講師先生、今年もたいへんありがとうございました。