2014年3月31日月曜日

新体制スタート!!^^

3月31日、2014年度の渡島支部新体制がスタートしました^^

参加した役員は残念ながらあまり多くありませんでしたが^^;
熱心な討議が繰り広げられました^^

4月3日には大きな会議があります。
今年度もよろしくお願いしますm(_ _)m

2014年3月28日金曜日

北教組奨学金 支給しました

経済状況の悪化による高校進学への困難を解消しようと、返還不要の「北教組給付型奨学金」の支給対象者がこのほど決まりました。

渡島支部においても、支会を通して、対象者に支給をしました。

全道では600件以上の応募があり、経済的事情を考慮した上で全道で255名に支給させていただく予定です。


なお、この奨学金は、主任手当の社会的還元事業として、北教組が組合員の主任手当を集約して活用しているものです。

2014年3月5日水曜日

3月の教採模試おつかれさまでした

渡島教育会館を会場に、教採模試を実施しました。

受験された6名のみなさん、大変お疲れ様でした。
試験突破を目指し、仕事と両立しながら試験当日までがんばってください!


ご協力いただいた函館市支部のみなさん、ありがとうございました。

2014年2月22日土曜日

年次大会おつかれさまでした

代議員のみなさん、長時間にわたり、熱心な討論をありがとうございました。

課題や反省点も多くあったのですが、今回の議論を踏まえて、来年度にむけて、支部がより良い方向性を示していきたいと考えます。

今後も忌憚のないご意見や要望を支部へ伝えてください。


また、来賓のみなさま、滑りやすい路面状況の中、多数かけつけ激励の言葉を述べてくださり、まことにありがとうございました。

今後ともご支援をよろしくお願いします。

2014年2月16日日曜日

「冬季学習と交流のつどい 特別版」 参加ありがとうございました

管内のあちらこちらから、ご参集いただきありがとうございました。

それぞれに置かれている状況が厳しい中にあっても、教育現場のために、力を注いでおられることに感謝いたします。
 有意義な会となりました。

函館七飯スノーパーク2

2014年2月11日火曜日

函館七飯スノーパーク 1

渡島においては、最大級のスケールを誇るスキー場です。
ニセコとは違い、海外の方はほとんど見かけません。
目の前に、駒ケ岳の雄大な姿が広がっています。
天気のいい日は、頂上付近から、羊蹄山も望めます。

さかのぼれば、西武系のコクドが開発したスキー場でしたが、数年前より事業者は変わっています。

左に駒ケ岳、右奥は太平洋


駒ケ岳の下には、雪化粧の大沼が広がっています


6人乗りゴンドラ