土曜日は、教研年度スタートにあたる第1回一斉部会にお集まりいただき、ありがとうございました。
12月に入って、はじめての大雪に見舞われた日にもかかわらず、多数のご参集をいただきました。
部会によっては、時間をオーバーしての熱心な討論がありました。年明けには、全国教研も開催されます。
組合ならではの教研をよろしくお願いします!
2015年12月10日木曜日
2015年12月3日木曜日
2015年11月30日月曜日
3支部合同交流のつどい おつかれさまでした
2015年11月25日水曜日
2015年11月10日火曜日
函館支部平和学習会
先日行われた函館支部さんの「平和学習会」に参加してきました。渡島支部からも多数のみなさんがかけつけてくださいました。
ジャーナリストの岩上安身さんによって、マスコミではけして語られることない、現政権やアメリカ政府の内幕、権力に抗おうとしないマスコミの癒着の構図が、明快に示されました。
岩上さんのHPはこちら↓
http://iwj.co.jp
ジャーナリストの岩上安身さんによって、マスコミではけして語られることない、現政権やアメリカ政府の内幕、権力に抗おうとしないマスコミの癒着の構図が、明快に示されました。
岩上さんのHPはこちら↓
http://iwj.co.jp
2015年11月2日月曜日
全道合研 おつかれさまでした
2015年10月20日火曜日
四季の杜公園から 函館山を望む
道南もすっかり秋の深まりを見せています。
ときどき訪れるあたたかい日和が、心を和ませますね。
四季の杜公園から、函館山にむけてカメラをむけてみました。
この時期は、小学校では、学習発表会シーズン、中学校では、学校祭のシーズン。発表や催しの成功にむけて子どもたちと奮闘した(している)教職員のみなさん、たいへんおつかれさまでした。
ときどき訪れるあたたかい日和が、心を和ませますね。
四季の杜公園から、函館山にむけてカメラをむけてみました。
この時期は、小学校では、学習発表会シーズン、中学校では、学校祭のシーズン。発表や催しの成功にむけて子どもたちと奮闘した(している)教職員のみなさん、たいへんおつかれさまでした。
登録:
投稿 (Atom)