2017年3月10日金曜日

戦前回帰の教育をよしとする…


連日、森友学園の問題のニュースがクローズアップされています。


「国を愛する態度の涵養」という観点で、もう何十年も前から学校現場ではいろいろな場面で日の丸・君が代の実施が一方的に推し進められてきました。
その行きつく先は、森友学園が行ってきた方向性であるように思います。

しかし、国際社会での日本の立ち位置として、戦前回帰の教育は、むしろマイナスに働くのではないでしょうか。

http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=6638


大臣は教育勅語を擁護している立場です。
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030801191&g=pol

2017年3月7日火曜日

公立高校 入学試験

今日は、道内の公立高等学校の入学試験でした。

受験生のみなさんは、いろいろなことを我慢して、試験勉強に力をそそぎ、今日の試験にのぞまれたことでしょう。 おつかれさまでした。

まずは、試験が終わってホッと一段落していることでしょう。
明日の面接や実技もがんばってください。


合格発表は17日だそうです。
 
希望する進学への吉報が届くことを祈ります。



なお、今春の北教組奨学金給付対象者が決定しました。給付がかなったみなさんへ、給付開始のお知らせを送付していますので、ご確認ください。








2017年3月1日水曜日

高校では卒業式

今日は、道内の公立高校で卒業式が行われました。

どの学校でも感動の輪が広がっていたことでしょう。


進学するにしても、社会人としてスタートするにしても
それぞれが希望をもって笑顔で歩んでゆける社会であってほしいものです。



今日は道南地方も暖気がすすみました。
北斗市方面から駒ヶ岳がきれいに見えていました。





五稜郭公園で開催されていたライトアップは昨日をもって終了しました。
春が近づいてきました。