2013年9月22日日曜日

大間原発・下北原発施設現地視察

まもなく大間原発の建設再開から1年を迎えようとしています。先に行われた「大間原発・下北原発施設現地視察」に支部から2名が参加し、現状と課題について認識を深めてきました。

フェンスの向こうに建設中の大間原発


あさ子ハウス前で地元の方による説明

教研おつかれさまでした

昨日は、会場では少し暑さを感じる日和でしたね。参加された皆さん、それぞれが何らかの「おみやげ」を持って帰っていただけたのではないでしょうか。
課題は山積していますが、これからも教研活動を活性化できるようご協力をお願いいたします。

共同研究者の皆様、わたしたちといっしょに熱心に議論に参加していただき、ありがとうございました。今後ともアドバイスやサポートをよろしくお願いします。




2013年9月21日土曜日

教研がんばりましょう!

教職員の創造性を確かめ合うべく、今日はがんばりましょう! 遠方からお越しの方は、交通安全に十分注意して来てください。 共同研究者の方々もよろしくお願いいたします!

2013年9月11日水曜日

推進委員長さん ありがとうございます

これからのところもありますが、支会レベルの教研を終えて、いよいよ支部教研がせまってきました。
書記局では開催にむけて、準備を整えていますが、部会の推進委員長さんたちは、多忙の中、教研を中身の濃いものにするべく、部会進行の練り直しやメンバーとの調整等、汗をかいていただいております。大変ありがとうございます。当日もよろしくお願いいたします。

2013年9月1日日曜日

異業種交流パーティー参加ありがとうございました

昨日は、悪天候にもかかわらず、53名の方に集まっていただきました。初対面同士がうち解け合うには、時間がかかるものですが、みなさんが協力的にアトラクション等に参加をしていただいたおかげで、スムーズに進行することができました。ありがとうございました。
今回参加いただいた皆さんが中心となって、次回の会のスタイルが形づくられるといいな…と感じているところです。
スタッフの皆さん、これまでの準備、当日の対応お疲れ様でした。