2015年5月9日土曜日
春季学習と交流のつどい
いよいよ本日です。
交通安全に気をつけてお越しください。
いろいろな人と語り合ったり、交流をはかる中で、
少しでも元気アップにつながれば幸いです。
夜の部もよろしくお願いします!
2015年5月2日土曜日
2015メーデー
28日は、函館地区のメーデーが行われました。
本来5月1日がメーデーですが、この日にとらわれず、ほかの市町単位でも、メーデーの催しが行われていました。
「ホワイトカラーエグゼンプション」なるカタカナ言葉で、新しい雰囲気を醸し出しながらも、8時間労働の原則を踏みにじる残業代ゼロ法案成立に向けた準備が着々とすすめられています。
わたしたちの労働環境をさらに悪化しようとする動きばかりで、地方にあっては、賃金上昇の動きは全くありません。
さまざまな業種の労働者が、つどい、考え、人間らしい労働のあり方を訴えていきましょう。
本来5月1日がメーデーですが、この日にとらわれず、ほかの市町単位でも、メーデーの催しが行われていました。
「ホワイトカラーエグゼンプション」なるカタカナ言葉で、新しい雰囲気を醸し出しながらも、8時間労働の原則を踏みにじる残業代ゼロ法案成立に向けた準備が着々とすすめられています。
わたしたちの労働環境をさらに悪化しようとする動きばかりで、地方にあっては、賃金上昇の動きは全くありません。
さまざまな業種の労働者が、つどい、考え、人間らしい労働のあり方を訴えていきましょう。
2015年4月26日日曜日
2015年4月20日月曜日
新年度 3週目に入ります
新年度がはじまり、慌ただしい毎日を お過ごしのことでしょう。
今年度は、日程的に例年以上に忙しさを感じていらっしゃるのでは、ないでしょうか。
休める時には しっかり休んで、リフレッシュしながら、子どもたちと向き合っていきましょう!
渡島では桜の開花が見られました。これから一層、春を感じさせる季節となりますね。
道路沿いでは、チューリップやムスカリが あざやかに咲いていました。
今年度は、日程的に例年以上に忙しさを感じていらっしゃるのでは、ないでしょうか。
休める時には しっかり休んで、リフレッシュしながら、子どもたちと向き合っていきましょう!
渡島では桜の開花が見られました。これから一層、春を感じさせる季節となりますね。
道路沿いでは、チューリップやムスカリが あざやかに咲いていました。
2015年4月5日日曜日
新年度がんばっていきましょう!
いよいよ 新年度のはじまりですね。
子どもたち、生徒たち、学生たちが、一抹の不安をかかえながらも、期待に胸をふくらませていることでしょう。
学校の主人公である子どもたち、生徒たち、学生たちにとって何が必要を考えながら、新年度もがんばっていきましょう!
子どもたち、生徒たち、学生たちが、一抹の不安をかかえながらも、期待に胸をふくらませていることでしょう。
学校の主人公である子どもたち、生徒たち、学生たちにとって何が必要を考えながら、新年度もがんばっていきましょう!
2015年3月8日日曜日
いよいよ大詰め 年度末
公立高校の入試結果も発表がせまり、今週は多くの中学校で卒業式のことでしょう。
人事異動もあり、とにかく、公私ともに多忙を極める年度末ですが、自分や家族との時間も大切に
しつつ、協力し合いながらがんばっていきましょう!
先週は、教採模試を実施しました。受験されたみなさま、たいへんおつかれさまでした。
3日後は、忘れてはならない3月11日です。
みなさんの意識の中から、大震災の記憶が薄れつつなってはいないでしょうか。
被災された地域の復興を今年も願います。
人事異動もあり、とにかく、公私ともに多忙を極める年度末ですが、自分や家族との時間も大切に
しつつ、協力し合いながらがんばっていきましょう!
先週は、教採模試を実施しました。受験されたみなさま、たいへんおつかれさまでした。
3日後は、忘れてはならない3月11日です。
みなさんの意識の中から、大震災の記憶が薄れつつなってはいないでしょうか。
被災された地域の復興を今年も願います。
2015年2月22日日曜日
年次大会おつかされまでした
先日は、朝から年次大会にご参集いただき、熱心な議論をありがとうございました。今回の議論をふまえて、今後のとりくみに生かしてまいります。
また、来賓のみなさんも、ご多忙の中、激励にかけつけてくださり、たいへんありがとうございました。
最近は、日の出の時間もすっかり早くなりましたね。
津軽海峡に昇る朝日です。
また、来賓のみなさんも、ご多忙の中、激励にかけつけてくださり、たいへんありがとうございました。
最近は、日の出の時間もすっかり早くなりましたね。
津軽海峡に昇る朝日です。
登録:
投稿 (Atom)